現職は2011年から地方在住、リモート勤務で東京都渋谷区の会社で働いています。 良質なアウトプットノウハウについて、ミクシィのエンジニアに聞いてみた。
ユーザー認証、アカウント管理、OAuth/OpenID Connectなどを用いたWebアプリケーション、APIベースのプラットフォーム開発を得意としています。
OpenID Connect Core 1.0 の Contributor です。
Digital Identity 愛好家が集まる idcon という開発者コミュニティの運営にも参加しています。
2019年5月からはiddance という初学者向けの開発者コミュニティの運営をはじめました。
社外カンファレンスで最近は WebAuthn についての発表をしたり、雑誌への記事執筆もしました。Slides and Articlesをご参照ください。
認証認可に関連する技術書同人誌のレビューもしています。Reviewをご参照ください。
Digital Identity関連技術を理解したいエンジニアを支えるメンタープランをMENTAにて提供しています。興味のある方はどうぞ。
Blog
Digital Identity 関連の投稿をしています。
Twitter(@ritou)
主にDigitalIdentity、猫、秋田などに関してつぶやいています。
Facebook(いとう りょう)
友達限定の投稿が多いので、気軽に友達申請をお願いします。
Github(ritou)
Perl, Elixirなどで認証/認可関連のライブラリなどを実装しています。
Qiita(ritou)
認証/認可関連の投稿をしています。ブログとの書き分けの基準は不明です。
Discord(r-weblife)
誰でも参加できます。が、誰も来ないので、現状はただのフィードリーダーと化しています。
Medium(@ritou)
英語でも情報発信をしていきたい気持ちがあります。DeepL/ChatGPTがあればなんとかいけそうな気がしています。
MENTA(ritou)
初学者むけのメンタープランを提示しています。が、そのうちやめるかもしれません。
Zenn(ritou)
クセの少ないナレッジ共有はこっちに書いたりもしています。
マシュマロ
質問募集しています。質問に対する回答をTwitterで公開することで誰かの役に立つかもしれません。
Amazon干し芋のリスト
干し芋、美味しいですよね。
@IT デジタル・アイデンティティ技術最新動向
OpenIDが果たす役割を知る (1/2):デジタル・アイデンティティ技術最新動向(3) - @IT [2012年09月20日]
OpenIDが果たす役割を知る (1/2)
「OpenID Connect」を理解する (1/2):デジタル・アイデンティティ技術最新動向(4) - @IT [2012年09月27日]
「OpenID Connect」を理解する (1/2)
ユーザー中心のアクセス管理の実現を目指すUser Managed Access (1/2):デジタル・アイデンティティ技術最新動向(8) - @IT [2013年05月08日]
ユーザー中心のアクセス管理の実現を目指すUser Managed Access (1/2)
「OAuth 2.0」の基本動作を知る:デジタルID最新動向(1)- @IT [2017年09月01日]
「OAuth 2.0」の基本動作を知る (1/4)
図解:OAuth 2.0に潜む「5つの脆弱性」と解決法:デジタルID最新動向(2)- @IT [2017年10月24日]
図解:OAuth 2.0に潜む「5つの脆弱性」と解決法 (1/4)
Software Design 2019年6月号 / 2019年7月号
2019年6月号【一般記事】「WebAuthn」が導く新時代のパスワードレス認証【前編】FIDOとWebAuthnが変えるもの
2019年7月号【一般記事】「WebAuthn」が導く新時代のパスワードレス認証【後編】WebAuthnを利用したFIDO導入のための考え方
Developers Summit 2023
9-C-1 パスキーはユーザー認証をどう変えるのか?その特徴と導入における課題 | Developers Summit 2023(2023.02.09-10)
Developers Summit 2023にてパスキーについて講演しました
DroidKaigi 2022
Android/Chromeで体験できる認証のための標準化仕様の現在と未来
builderscon tokyo 2019
WebAuthn/FIDOのUX徹底解説 ~実サービスへの導入イメージを添えて~
DroidKaigi 2019
Chrome + WebAuthn で実現できるパスワードレスなユーザー認証体験と開発者の課題
builderscon tokyo 2018
パスワードレスなユーザー認証時代を迎えるためにサービス開発者がしなければならないこと
Review
認証認可分野の専門性を生かし、技術同人誌のレビューを行います。これまでレビューに参加させていただいた書籍は以下の通りです。無償でできる範囲や進め方などは相談させてください。
OAuth of the Gatewatch:Cryptic Command【電子版】OAuth・OIDCへの攻撃と対策を整理して理解できる本(リダイレクトへの攻撃編
【電子版】OAuth、OAuth認証、OpenID Connectの違いを整理して理解できる本
Firebase Authenticationで学ぶ ソーシャルログイン入門 ID管理の原則にそった実装のベストプラクティス
Contact
Twitter DM, Facebook Messenger, Emailで連絡をいただけると反応できます。
Twitter(ritou)
Facebook Messenger
Email
Discordのサーバーも用意しています。気軽に参加してください。
Discord(r-weblife)